今回は都内で“本当に安い”と評判のスーパーマーケットを厳選しました。
特徴・節約ポイントに加え、代表的な都内店舗の住所・営業時間・公式リンクも載せています。
チラシ/アプリの合わせ技でさらにお得になる情報を掲載しているので最後まで必見です!!
\ 初回注文は最大40%OFF&送料無料! /
東京都内でおすすめの激安スーパーの店舗一覧

- オーケー
- 業務スーパー
- 肉のハナマサ(Hanamasa Plus+)
- 西友(SEIYU)
- ビッグ・エー(Big-A)
- ロピア(LOPIA)
- オリンピック
- コモディイイダ
- スーパーベルクス
- アミカ(業務用食品スーパー)
ここから1店舗ずつ深掘りして紹介していきます!
また、今回は東京都23区内ですが、少し離れたところであればコストコなどの会員制の安いスーパーもあります。
コストコについて詳しく知りたい方はコストコ総合ブログ「コストコ情報館」を参考にしてください!
1. オーケー(OK)

特徴:EDLP(毎日安い)&「オネストカード」で原価情報も可視化。自社ピザ・惣菜・ベーカリーのコスパが鉄板。会員カード提示で食料品(一部除く)3/103(約3%)値引きも狙い目です。
東京都内の代表店舗(例)
- オーケー 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座3-2-1 マロニエゲート銀座2 B1・B2
営業時間:08:30–21:30
店舗ページ - オーケー 浅草店
〒111-0032 東京都台東区浅草2-14-5
営業時間:08:30–21:30
店舗ページ
2. 業務スーパー

特徴:神戸物産の直輸入品や大容量食材が強み。冷凍・乾物・調味料のまとめ買いで家計インパクト大。最近は生鮮(青果/精肉/鮮魚)に力を入れている店舗も。
東京都内の代表店舗(例)
- 業務スーパー 葛西店
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5丁目40-15
営業時間:09:00–23:00
店舗ページ - 業務スーパー 石島店
〒135-0014 東京都江東区石島13-11
営業時間:09:00–20:00
店舗ページ
3. 肉のハナマサ(Hanamasa Plus+)

特徴:プロも通う大量パックの精肉・魚介・野菜が安い。24時間営業の店舗が多く、29日「肉の日」は割引が定番。
東京都内の代表店舗(例)
- 肉のハナマサ 池袋店
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-9-5
営業時間:24時間営業(店舗お知らせにより変更の可能性あり)
店舗ページ - 肉のハナマサ 大久保店
〒169-0072 東京都新宿区大久保1-10-15
営業時間:24時間営業(店舗お知らせにより変更の可能性あり)
店舗ページ
\ 初回注文は最大40%OFF&送料無料! /
4. 西友(SEIYU)

特徴:EDLPで総合的に安い。大型店は生鮮の品揃えが豊富。ネットスーパーも便利。
東京都内の代表店舗(例)
- 西友浅草ROX食品館
〒111-0032 東京都台東区浅草1-25-15(ROX 2G内)
営業時間:08:00–23:00(食品フロア)ほか
店舗ページ - 西友 錦糸町店
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-27-14 楽天地ビル内
営業時間:フロアにより異なる(食品は朝~深夜帯)
店舗ページ
5. ビッグ・エー(Big-A)

特徴:“ハードディスカウント”の代表格。小型店でも価格が攻めており、深夜営業/早朝営業の店舗が多いのも助かる。
東京都内の代表店舗(例)
- ビッグ・エー 豊島長崎店
〒171-0051 東京都豊島区長崎2-13-15
営業時間:4:00–26:00(=翌2:00)
店舗ページ - ビッグ・エー 墨田業平店
〒130-0002 東京都墨田区業平5-11-3
営業時間:6:00–21:00(店舗ページ記載)
店舗ページ
6. ロピア(LOPIA)

日本版コストコとも呼ばれる今急成長中の激安スーパーです!
元々は神奈川県の肉屋さんから始まったスーパーで、今では全国各地にて新規オープンしています。
そんなロピアの最新のおすすめ商品特集はこちらから確認いただけます。
また、当サイトでもロピアの割引クーポン情報について解説しています。
特徴:精肉主力の“生鮮強い系”。ファミリー向けの大容量惣菜・寿司も人気。支払いは現金中心の店舗が多い点に注意。
東京都内の代表店舗(例)
- ロピア 平井店
〒132-0035 東京都江戸川区平井6-1-38(ショッピングセンター内)
営業時間:10:00–20:00
店舗ページ - ロピア 町田店
〒194-0013 東京都町田市原町田6-2-6 町田モディB1F
営業時間:10:00–20:00
店舗ページ
7. オリンピック

特徴:食品だけでなく日用品・DIY・ペット用品まで一気に節約できる総合ディスカウント。
東京都内の代表店舗(例)
- オリンピック 早稲田店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-1-15 オリンピック早稲田ビル
営業時間:10:00–21:00
店舗ページ - オリンピック 白山店
〒113-0024 東京都文京区西片1-17-11
営業時間:10:00–21:00
店舗ページ
\ 初回注文は最大40%OFF&送料無料! /
8. コモディイイダ

特徴:都心寄りの住宅街に多く、プライベートブランドや夕方値引きが狙い目。アプリ&チラシの併用で底値に。
東京都内の代表店舗(例)
- コモディイイダ 江戸川橋店
〒112-0014 東京都文京区関口1-48-13
営業時間:09:00–22:00(目安/店舗案内参照)
店舗ページ - コモディイイダ 上井草店
〒167-0021 東京都杉並区井草5-4-1
営業時間:09:00–21:00(目安/店舗案内参照)
店舗ページ
9. スーパーベルクス

特徴:精肉・惣菜が強く、タイムサービスや対面量り売りの満足度が高いディスカウントスーパー。
東京都内の代表店舗(例)
- ベルクス 世田谷太子堂店
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-8-7
営業時間:09:30–21:30
店舗ページ - ベルクス 中葛西店
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西2-3-20
営業時間:09:30–21:30
店舗ページ
10. アミカ(業務用食品スーパー)

特徴:業務用サイズの冷凍・調味料が充実。都内は店舗数が少ないぶん、まとめ買い目的の来店に向いています。
東京都内の代表店舗(例)
- アミカ 赤羽西口店
〒115-0055 東京都北区赤羽西1-22-22
営業時間:09:30–21:00(季節により変動あり)
店舗一覧ページ(赤羽西口店) - アミカ 立川店
〒190-0022 東京都立川市錦町5-19-13
営業時間:09:00–19:30
店舗ページ
都内でおすすめの激安スーパーについてのよくある質問(FAQ)
都内でおすすめの激安スーパーについてのよくある質問をまとめました!
価格が一番安いのはどこ?
生鮮はロピア/ハナマサ/ベルクスが強く、日配・菓子・飲料はオーケー/ビッグ・エー/西友が底値になりやすいです。冷凍・調味料の大容量なら業務スーパー/アミカが有利。用途で使い分けるのが正解! まとめ買いで失敗しないコツは?
- 冷凍庫の空き容量を先に確保(特にロピア/ハナマサ/業スー)。
- 週末の見切り時間帯(夕方~閉店前)を狙う。
- アプリ・チラシ・会員割引(オーケー3/103等)を併用。
※営業時間・取り扱いは変更になる場合があります。来店前に各リンクの公式ページで最新情報をご確認ください。
【まとめ】2025年最新版の東京都23区内にある激安スーパーのおすすめ店舗10選!

今回は2025年最新版の東京都23区内にある激安スーパーのおすすめ店舗10種類を紹介しました。
今回は実店舗のスーパーを紹介しましたが、宅配ネットスーパーの「OniGO(オニゴー)」も今主婦の間で話題の人気サービスです。
クーポンコード:A8G23 で、初回注文が最大40%OFF&送料無料になるのでかなり安いのでおすすめです!
本記事が少しでも皆様のお買い物の役に立てば幸いです!